top of page



新宿から中房温泉までの移動時間は長く、早くも体力消耗です!知らない駅を乗り継いで行くのは楽しかったです。

中房温泉に到着です!天候にも恵まれ、川遊びを楽しめました。☀️登山前最後の温泉、ありがたみを感じながら入りました。

2日目。いよいよ登山開始です。中房温泉から燕山荘を目指します。ペースが早く、追いつくのに必死でした!💨

合戦小屋に着きました!スイカの瑞々しさと甘さが、汗を流して疲れた体に染みました。燕山荘までもう少しです。🍉

燕山荘に到着!!しかし、悪天候で景色は一面真っ白でした。☁️

中に入りくつろいでいると雨が降ってきたので、燕岳への登頂は翌日に見送ることにしました。熟睡した後は大富豪で親睦を深めます!

燕山荘での夕食です!標高2700mでこんなに豪華な食事を堪能できるとは!!😋館長からのありがたいお話も聞けました。

早朝アタック成功です!あまりの絶景に涙が出てきました。リーサブの判断力さすがです✨👍

お揃いで燕Tを買いました。普段着にしたいくらいカッコいいです🌟

燕山荘に戻る途中で雷鳥に会えました!雷鳥の暮らしを守るために、私たちも山でのマナーを遵守しなくてはならないと実感しました👍

大天荘までは稜線歩きを楽しみました😊しかし、着いた途端雨が降ってきました。山の天気は変わりやすいですね。

常念小屋キャンプ場に到着です!
石を積み重ねて雰囲気を出します。味噌汁が染みました🤤

4日目は常念岳アタックから始まりました!いい写真!こちらも絶景です✨

山頂から下界が綺麗に見えました!山にいる間は、バイトや課題など、日頃のストレスを忘れることができました。

常念岳の下りから蝶ヶ岳までがキツかった!下って登っての連続でした😵膝も悲鳴を上げ始めました。

蝶槍に着きました!絶景をみて魂の蘇生をします✨燕山荘の館長から教わりました。蝶ヶ岳ヒュッテまであと少し!

みんなで励まし合いながら、蝶ヶ岳に到着しました!良い表情です✨

仲良くなった方々に撮ってもらいました📸山では人と人との距離が近いですね。それにしてもジャンプのタイミングが合わない💦

何度見ても飽きません。この雲海に飛び乗ればどこまででも飛んでいけそうです。

上高地到着!初対面が多い班でしたが、苦楽を共にし、達成感や喜びを分かち合い、一生の思い出になりました。ありがとうございました!
bottom of page